top of page
お知らせ
NEWS
KITカフェ、スタート!
【こどもの居場所KITから 「KITカフェ」スタートのお知らせ💐】
このKITカフェは、こどもの不登校や行きしぶりにの悩みを抱える保護者の相談や意見交換の場として、9月から月1回開催します。
ゆっくりチャイを飲みながら、KITスタッフとのお話や、保護者同士の会話や相談の場として
聞きたいこと、知りたいこと、相談したいこと、吐き出したいことなど、自由にお持ち込みください。
特におしゃべりする必要はない方でもチャイを飲みにだけでもどうぞお越しください🥰
【11月のKITカフェ☕️】
日時: 未定 インスタグラムをチェック!
NiiBUI STAND @niibui_stand のチャイ付き
参加: 無料
予約: 不要(個別でスタッフとお話をご希望の方は、事前にご連絡ください。
連絡先はKITのメール info@kit-takahama.com もしくは公式LINEで
場所: 高浜まちなか交流館
⭐️こどもの居場所『KIT』⭐️
KITの取り組みについてKITのページに詳細をご覧いただけます。
10月の1dayカフェ!
詳しくはInstagramをチェック!
.png)
空き家相談窓口 企画
「持ち家ガイドブック」連載まもなくスタート

以下の内容を連載でお届けしていきます。
目次
___________________________________
1 住宅のライフサイクル
2 空き家になる前にできること
(1)知ってる?自分の家のこと
(2)相続、登記等について
3 建物の管理・利活用
4 空き家バンク
5 売却・解体
6 補助金
7 相談窓口
デジタル庁からのお知らせ
「健康保険証は、マイナンバーカードへ。」篇(30秒)
https://www.youtube.com/watch?v=x-BLqEVcV38
「健康保険証は、マイナンバーカードへ。」篇(15秒)
https://www.youtube.com/watch?v=WRN0GpHciX0
マイナンバーカードを健康保険証として利用する方法
https://www.youtube.com/watch?v=eajIECLxXVs
まちなか交流館では開館時間内であればいつでもスマホ相談受け付けます。お気軽にどうぞ!
2024年4月1日の高浜町公式防災アプリ「たかはま情報ナビ」の運用開始に伴い、当館が発信してきたデジタル回覧板は
2024年3月いっぱいをもって終了しました。今後は同アプリの「メニュー」→「広報誌・回覧板」→「回覧板」をご利用ください。

高浜町公式防災アプリ「たかはま情報ナビ」については町ホームページでご確認ください。
ダウンロードやご利用のサポートはまちなか交流館のスマホ相談にて無料で承ります。予約は不要です。
インスタグラム
アクセス
アクセス
ACCESS
Contact
bottom of page


